成り上がり貴族の二代目は大変です (σ゜∀゜)σエークセレント!! 閑話4


1679悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:36:33.10 ID:rtNvTs6b
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *、
           /  /       ヽ  ヽ
      r---、 /   ./  /       ヽ  ヽ
      {_ノヘ   {▲ .{      } ▲r´ ̄ヽ ヽ
       {⊂ ヘ  {ヽ  {     / }  ⊂ヽ_ノ} .ヘ
       {   .ヘ .{ーヽ{    .//  /   .}  }   メリュ子視点から見た公爵と組めるのか考察
       {    } ==    ==./    }  }
       {    } (  )    (   .{    .}  }
       {-----.}.   ̄       ̄ .{ー――}  }
       `´{´`´ {           /`{´`´`}´  }
         {   {ヽ          { {   .}    }
        / .{   { {`ー-----   r.{ .}   }    ヽ
       ./  ヽ、{ {   {   {ー‐.} }   }ヘ     ヽ
     / .//  ヽ }   { / ̄ ̄.{ .}   }  ヘ     >, ,、
    /  / ./   /  ヘ .{/ヽ____{/.ヽ  }  .ヘ         >, ,、
  <  / ./   /    { {       __.}    ヽ           >、
/   ./  /  ./    .{ヽ  {   /――}     ヽ           ヘ
{   /   .{  /      {  >、,,,< /   ヽ     ヘ           ヘ


1680悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:38:36.92 ID:rtNvTs6b
┌―――――――――――――――――――――――――――――┐
│山山山山山山【↑至「霧の大地(魔獣氾濫エリア)」】山山山山山山山山
│山山山山山山山山山山山山山山大河山山山山【至「北の侯爵家」→】
│【←至「帝国北部貴族」】     大河川川川川川川川川川川川川川
│帝国        侯爵領     大河   
│伯爵    【基】          大河        【至「王都方面」→】
│山山山山    山山       大河
│山山山山    山山山 【ナ】  大河
│山山山山【城】山山山山山山  大河
│山山山山         山山山山大河
│山                 山山大河  侯爵領
│山                    大河
│        公爵領          大河
│                       大河                    ※凄い地図を頂けたので解説に使わせて貰います
│                       大河
│【←至「帝国山岳小貴族地帯」】   森大河
│                   森森森大河                       支援スレに誤爆したorz
│                  森森森森大河
│                森森森森森 大河      侯爵都
│               森森山森森   大河
│              森森山森     大河
│             森森山森森川川川川大河
│            森森山森森 子爵領【港】大河
│            森森山山森森      大河
│           森森森山山森森      大河川川川川川川川川川
│           森森森山山森森お隣領   大河
│         森森森山山森森森川川川川川大河      伯爵領
│公爵都     森森森山山森森森      大河    
│         森森森山山森森森     大河
│         森森森山山森森森    大河 丘丘      丘
│         森森森山山森森森    大河 丘山丘湖丘丘丘丘丘丘  
│         森森森森森森森森  大河   丘丘     
│大河大河大河大河大河大河大河大河大河        別の伯爵領  
│【↓至「帝国小貴族地帯」】森森森   大河
│丘丘丘丘丘丘森森森山森森森     大河    【↓至「大湖」】
└―――――――――――――――――――――――――――――┘

1681悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:41:43.91 ID:rtNvTs6b

公爵家と侯爵家が取り合っているのは、現在はここの部分です
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
                  ↓
┌――――――――..↓ ―――――――――――――――――――┐
│山山山山山山【↑ .↓ の大地(魔獣氾濫エリア)」】山山山山山山山山
│山山山山山山山山..↓ 山山山山大河山山山山【至「北の侯爵家」→】
│【←至「帝国北部貴..↓.】     大河川川川川川川川川川川川川川
│帝国        侯爵領     大河
│伯爵    【基】          大河        【至「王都方面」→】
│山山山山    山山       大河
│山山山山    山山山 【ナ】  大河
│山山山山【城】山山山山山山  大河
│山山山山         山山山山大河
│山                 山山大河  侯爵領
│山                    大河
│        公爵領          大河
│                       大河                    
│                       大河
│【←至「帝国山岳小貴族地帯」】   森大河
│                   森森森大河                       
│                  森森森森大河
│                森森森森森 大河      侯爵都
│               森森山森森   大河
│              森森山森     大河
│             森森山森森川川川川大河
│            森森山森森 子爵領【港】大河
│            森森山山森森      大河
│           森森森山山森森      大河川川川川川川川川川
│           森森森山山森森お隣領   大河
│         森森森山山森森森川川川川川大河      伯爵領
│公爵都     森森森山山森森森      大河
│         森森森山山森森森     大河
│         森森森山山森森森    大河 丘丘      丘
│         森森森山山森森森    大河 丘山丘湖丘丘丘丘丘丘
│         森森森森森森森森  大河   丘丘
│大河大河大河大河大河大河大河大河大河        別の伯爵領
│【↓至「帝国小貴族地帯」】森森森   大河
│丘丘丘丘丘丘森森森山森森森     大河    【↓至「大湖」】
└―――――――――――――――――――――――――――――┘

1683悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:42:54.94 ID:rtNvTs6b

┌―――――――――――――――――――――――――――――┐
│山山山山山山【↑至「霧の大地(魔獣氾濫エリア)」】山山山山山山山山
│山山山山山山山山山山山山山山大河山山山山【至「北の侯爵家」→】
│【←至「帝国北部貴族」】     大河川川川川川川川川川川川川川
│帝国        侯爵領     大河   
│伯爵    【基】          大河        【至「王都方面」→】
│山山山山    山山       大河
│山山山山    山山山 【ナ】  大河
│山山山山【城】山山山山山山  大河
│山山山山         山山山山大河
│山                 山山大河  侯爵領
│山                    大河
│        公爵領          大河
│                       大河                    
│                       大河
│【←至「帝国山岳小貴族地帯」】   森大河
│                   森森森大河                        見て解る通り、子爵家と公爵の間には
│                  森森森森大河
│                森森森森森 大河      侯爵都              山脈と森林があり直接隣接していません
│               森森山森森   大河
│              森森山森     大河
│             森森山森森川川川川大河
│            森森山森森 子爵領【港】大河
│            森森山山森森      大河
│           森森森山山森森      大河川川川川川川川川川
│           森森森山山森森お隣領   大河
│         森森森山山森森森川川川川川大河      伯爵領
│公爵都     森森森山山森森森      大河    
│         森森森山山森森森     大河
│         森森森山山森森森    大河 丘丘      丘
│         森森森山山森森森    大河 丘山丘湖丘丘丘丘丘丘  
│         森森森森森森森森  大河   丘丘     
│大河大河大河大河大河大河大河大河大河        別の伯爵領  
│【↓至「帝国小貴族地帯」】森森森   大河
│丘丘丘丘丘丘森森森山森森森     大河    【↓至「大湖」】
└―――――――――――――――――――――――――――――┘

1684悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:46:36.67 ID:rtNvTs6b


┌―――――――――――――――――――――――――――――┐
│山山山山山山【↑至「霧の大地(魔獣氾濫エリア)」】山山山山山山山山
│山山山山山山山山山山山山山山大河山山山山【至「北の侯爵家」→】
│【←至「帝国北部貴族」】     大河川川川川川川川川川川川川川
│帝国        侯爵領     大河   
│伯爵    【基】          大河        【至「王都方面」→】
│山山山山    山山       大河
│山山山山    山山山 【ナ】  大河
│山山山山【城】山山山山山山  大河
│山山山山         山山山山大河
│山                 山山大河  侯爵領
│山                    大河
│        公爵領          大河
│                       大河                    
│                       大河
│【←至「帝国山岳小貴族地帯」】   森大河
│                   森森森大河                        子爵家が公爵に付いた場合、今まで警戒しなくて良かった
│                  森森森森大河
│                森森森森森 大河      侯爵都               内地に軍事的な脅威が発生する為に、侯爵家と伯爵家には死ぬほどうざく
│               森森山森森   大河
│              森森山森     大河                           公爵家的には喝采を上げて喜びますが
│             森森山森森川川川川大河
│            森森山森森 子爵領【港】大河
│            森森山山森森      大河
│           森森森山山森森      大河川川川川川川川川川
│           森森森山山森森お隣領   大河
│         森森森山山森森森川川川川川大河      伯爵領
│公爵都     森森森山山森森森      大河    
│         森森森山山森森森     大河
│         森森森山山森森森    大河 丘丘      丘
│         森森森山山森森森    大河 丘山丘湖丘丘丘丘丘丘  
│         森森森森森森森森  大河   丘丘     
│大河大河大河大河大河大河大河大河大河        別の伯爵領  
│【↓至「帝国小貴族地帯」】森森森   大河
│丘丘丘丘丘丘森森森山森森森     大河    【↓至「大湖」】
└―――――――――――――――――――――――――――――┘

1685悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:49:01.95 ID:rtNvTs6b
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *、
           /  /       ヽ  ヽ
      r---、 /   ./  /       ヽ  ヽ
      {_ノヘ   {▲ .{      } ▲r´ ̄ヽ ヽ
       {⊂ ヘ  {ヽ  {     / }  ⊂ヽ_ノ} .ヘ
       {   .ヘ .{ーヽ{    .//  /   .}  }    山脈と森林と竜で遮られて軍事的な援助も期待出来無い状況で公爵家に付いても
       {    } ==    ==./    }  }
       {    } (  )    (   .{    .}  }      公爵家が得するだけで、軍事的にも貿易的にも家のメリット無いのでは?
       {-----.}.   ̄       ̄ .{ー――}  }
       `´{´`´ {           /`{´`´`}´  }      
         {   {ヽ          { {   .}    }
        / .{   { {`ー-----   r.{ .}   }    ヽ
       ./  ヽ、{ {   {   {ー‐.} }   }ヘ     ヽ
     / .//  ヽ }   { / ̄ ̄.{ .}   }  ヘ     >, ,、
    /  / ./   /  ヘ .{/ヽ____{/.ヽ  }  .ヘ         >, ,、
  <  / ./   /    { {       __.}    ヽ           >、
/   ./  /  ./    .{ヽ  {   /――}     ヽ           ヘ
{   /   .{  /      {  >、,,,< /   ヽ     ヘ           ヘ

1686悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:52:08.55 ID:rtNvTs6b

┌―――――――――――――――――――――――――――――┐
│山山山山山山【↑至「霧の大地(魔獣氾濫エリア)」】山山山山山山山山
│山山山山山山山山山山山山山山大河山山山山【至「北の侯爵家」→】
│【←至「帝国北部貴族」】     大河川川川川川川川川川川川川川
│帝国        侯爵領     大河   
│伯爵    【基】          大河        【至「王都方面」→】
│山山山山    山山       大河
│山山山山    山山山 【ナ】  大河
│山山山山【城】山山山山山山  大河
│山山山山         山山山山大河
│山                 山山大河  侯爵領
│山                    大河
│        公爵領          大河
│                       大河                    
│                       大河
│【←至「帝国山岳小貴族地帯」】   森大河
│                   森森森大河                        
│                  森森森森大河←←←←←←←←←←←←←←←←←←←大河を越えて侯爵領側を大きく公爵家が切り取る
│                森森森森森 大河      侯爵都                 可能ならある程度直接隣接するこのラインまで
│               森森山森森   大河                           公爵家の勢力範囲が広がればまた話しは変りますが
│              森森山森     大河                       
│             森森山森森川川川川大河
│            森森山森森 子爵領【港】大河
│            森森山山森森      大河
│           森森森山山森森      大河川川川川川川川川川
│           森森森山山森森お隣領   大河
│         森森森山山森森森川川川川川大河      伯爵領
│公爵都     森森森山山森森森      大河    
│         森森森山山森森森     大河
│         森森森山山森森森    大河 丘丘      丘
│         森森森山山森森森    大河 丘山丘湖丘丘丘丘丘丘  
│         森森森森森森森森  大河   丘丘     
│大河大河大河大河大河大河大河大河大河        別の伯爵領  
│【↓至「帝国小貴族地帯」】森森森   大河
│丘丘丘丘丘丘森森森山森森森     大河    【↓至「大湖」】
└―――――――――――――――――――――――――――――┘

1687悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 06:53:16.98 ID:rtNvTs6b
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *、
           /  /       ヽ  ヽ
      r---、 /   ./  /       ヽ  ヽ
      {_ノヘ   {▲ .{      } ▲r´ ̄ヽ ヽ
       {⊂ ヘ  {ヽ  {     / }  ⊂ヽ_ノ} .ヘ
       {   .ヘ .{ーヽ{    .//  /   .}  }
       {    } ==    ==./    }  }
       {    } (  )    (   .{    .}  }       そんな巨大勢力と隣接したく無いです(本音100%
       {-----.}.   ̄       ̄ .{ー――}  }
       `´{´`´ {           /`{´`´`}´  }
         {   {ヽ          { {   .}    }
        / .{   { {`ー-----   r.{ .}   }    ヽ
       ./  ヽ、{ {   {   {ー‐.} }   }ヘ     ヽ
     / .//  ヽ }   { / ̄ ̄.{ .}   }  ヘ     >, ,、
    /  / ./   /  ヘ .{/ヽ____{/.ヽ  }  .ヘ         >, ,、
  <  / ./   /    { {       __.}    ヽ           >、
/   ./  /  ./    .{ヽ  {   /――}     ヽ           ヘ
{   /   .{  /      {  >、,,,< /   ヽ     ヘ           ヘ

1688隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 06:58:40.12 ID:k1cptLnb
原作だと王国の侯爵家二つの間の立地で主人公側の侯爵家と結びたい貰われ当主と
山岳側の侯爵家の方につきたい家中で割れててそこを公爵家に付かれて公爵家侵攻のタイミングで謀反が発生したんだよな

1689悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:01:52.63 ID:rtNvTs6b


                    _ __    
                 _ィ(,-=ニ .∨)g。_`'
               __ィ(/_____∨///|  \
              λi|>').:.:.:.:.(.:.:.:.:|≧≦゚:,  .
              ∧ソ_.:./.:∧./ヘ.:.:.:∨.:.:,',   
               |.|.:.:∨)>。,⌒.;>.:.:.:.ノ.:.:.:/ ',  .|       その意味で言えば、原作で誕生した公爵家を飲み込んだ侯爵家の様な存在も
             .| V:.:.´'<:Y_Y;>'".:.:.:ノ  .{-、.'
             .| ´'<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:]>'"'   | | {        メリュ子的には嬉しくないです
              .| K7   ̄ ̄ ̄   .j |  iノ  '
              .| 人)>。,  ヽ    / .|  i.{            友好関係だったら安心と言えるほど、この世界の貴族の民度に期待してません
             , j Y| i≧=--≦ニ7_ノ  ,i|〉   .∨
            ノ,/i  \从/-=ニニ=-ノ   / ̄ ̄ ̄ ' ,
              \  乂ル'__乂ル' ノ ___  / , \
               / ̄/⌒i  |    ∧X´ .//  ∨ .\
              ノ___/⌒ 〕、 --- 、 j_xく>。,/、’  '\  .
            / 7ニ=-ts,j__Y   / ./ニニニ√, i   '.     .\
           /  ζニニニiy' ´'<_」./ニニニi/|i/ .|    i  \ i.
        >" >'"` フ ̄//⌒⌒--- Yニ=/、i './   |  .  y i
       ,.::::://  / /iァ'i;i _Y、.(  )  |ニ/:ζ__y-、  j     .ノ
      .::::i:::::(   / ._ィ( |:.:.:.:./ik__ ̄ ./∨///ヘ,//∨ /  /  /
     .{::::|`'冖'  y―'_ _.;/ |i7 .∨<:.://∨///∧/il|:/  /  .(
      `;(    ,ィ(―| |xく  .i/  .∨、 '/:.:.|///i/∨|:(   ',  ´'<
          _ィ(:.:.:.:./ .|   |   iヘ//:.:.:.',///  フ`'冖' `メ廴__>
         ,ィ:.:.:.:./  〔k__〈>i<i{ ∨.:.:.:.∨--/
        ./.:.:.:/    |⌒'|i  7∧ ∨.:.:.:', ̄´
       /:.:/  .. ..  |、 .|、__ノニ/{  ∨.:.:.:,
        ̄       ∨iイ///i/|i/  .∨.:.:.,
                ∨|//i/ ~    ∨.:.|
                 `冖'^      \i

1690隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:02:26.33 ID:AWjY4YBd
後はまぁ数十年間本家筋の騎士達を苦しめてきた黒幕と目されてるからね
よほどの理由なくしたしくしても家中ガ厳しいだろうという

1691悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:04:16.34 ID:rtNvTs6b
           _.、                \    `ヽ、
          /        /.          ',  .‘,\
        /     /     ./     .|      ',.  ‘, ‘,
.       /      .|..   /        |      |    ‘, :.
.        /.:   i  .:|    |-_       .|      |.   _-ニ,. ',
      /     .|   |    |三=-_    |      |.   ⌒ ',. ',
      .:      |   |    |      .|      |     ./.|.  ',
      |  |   .|   |    |\\    ',          .//.:.  :.
      |  |   .|   |    |\\,,,_.   ',   / 、  / // .|:   :.
      |  |   .|   |    、___^>ー ''"   `ー=二,,_:...  |
      |  |   | |   |    |    \ \     /.//    .|/   |
      |  |   | |   |    |  ____.\. ,   .//ィ芹斧岑⌒  ::.
      |  |   | |../^::|... -=芹⌒{::::{:::,ミ,,', |', ... /'" {:::,::リ /|     :.       そういう勢力が既に有るとか、止め様も無く出来そうと言うなら立ち回り考えますが
     .::  |   | | |.|>.|    |\弋;乂ソ- _',| '/ .{ .乂;;ソ,ミ.|   | .|
     .::  ..:  .:| | | ( ',    ',           〉      |   | .|         そんな勢力が近場に出来て嬉しい人って少ないのでは?
    .::  /  .:::| | \__ ',   ',                 .八 . | .|',
    /  /    .::| |_,,,,_ ',   ',        ,-、     /..| ..:| .|. ',
    / ./ _.、-=ニニニニニ_.',   ',         ⌒    ./ . | ..:| .|  ',
、  ./ ./-ニニニニニニニニ',   ',- _         ./ニ-./| ..:| .| ',',
ニ=- __/-ニニニニニニニニニ-.',   ',、 ニ- ,,_     /ニニ//:.. ..:| .|.  ',',
ニニ-/_、-ニ二二二二二二=- _ニ,   ',\ニニ=-.<=- _././   .| .|ニ- _',',
>。-――……・・・・……― - ,,,_\    \ニ-_:::::::( .o.)|二-_ /    /  |寸二ニ=- ,,___ ,, -==ニニニニニニニニニニ=- _
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニア、二=- ,,_ |ニ-/   / ..人-寸ニニニニニニニ=-------――……ァ-ニ-
二二ニニニニニニニニニニニニニニニ-/  .',ニ=- --/   / ./ニニニニ=-- ''"^ニニニニニニニニニ-/ニ-
二二二二二二二二二ニニニニニニニ-/   ',ニニニ/  /~."ニ-_<ニニニニニニニニニニニニニニ-/ニ-

1692悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:05:56.56 ID:rtNvTs6b
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *、
           /  /       ヽ  ヽ
      r---、 /   ./  /       ヽ  ヽ
      {_ノヘ   {▲ .{      } ▲r´ ̄ヽ ヽ
       {⊂ ヘ  {ヽ  {     / }  ⊂ヽ_ノ} .ヘ
       {   .ヘ .{ーヽ{    .//  /   .}  }   以上、メリュ子視点から考える公爵家と組めるのかの考察でした
       {    } ==    ==./    }  }
       {    } (  )    (   .{    .}  }
       {-----.}.   ̄       ̄ .{ー――}  }
       `´{´`´ {           /`{´`´`}´  }
         {   {ヽ          { {   .}    }
        / .{   { {`ー-----   r.{ .}   }    ヽ
       ./  ヽ、{ {   {   {ー‐.} }   }ヘ     ヽ
     / .//  ヽ }   { / ̄ ̄.{ .}   }  ヘ     >, ,、
    /  / ./   /  ヘ .{/ヽ____{/.ヽ  }  .ヘ         >, ,、
  <  / ./   /    { {       __.}    ヽ           >、
/   ./  /  ./    .{ヽ  {   /――}     ヽ           ヘ
{   /   .{  /      {  >、,,,< /   ヽ     ヘ           ヘ

1693悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:07:20.14 ID:rtNvTs6b
                               ノ'
                                ,.:::"::::'―-...、
                            、..._,.:::':::::;::'::::::::::::::::::::::..._
                      、__,.ゝ::::;::::{:::、::::::::::::::::::::::::::rー'
                          `ー/::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::';:::ト、
                       ,::::::ト、::::::、::::::::::::ヽ::::、:l:::::::ゝ_      概ね、内乱誘発はしても
                       ノ'jハ:::::丶:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::;:`
                        ハ:::::::::::>'"二二`<::::Y '        取り込みは難しいと考えた理由でも有る
                             '{:::::/ニ二二二二二ニト、
                         /ニニニ二二二二ニニ>、
                         /二二二二二二二二二二二>.、
                         /二二二二二二二二二二二二二二> 、
                         /ニ二二二二二二二二二二二二二二二ニ\
                   /=-―''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''―-=ニ二二\
               _ -‐''" ̄   >-  _             _  -‐ ''" ̄ ̄ - ._
         _.. '"             / ̄ ―--------‐<               ‐ _
        , <、                   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \                ヽ、
     ,.ィ‐<//\            /: : : : : : : : : : : : : : :! : : : : : : : \               ,イ//\
    / N   \/,\        .,.': : : : : : : : : : : : : : : : :.l: : : : : : : : : : ヽ          ///    ヘ
.   / .N    l////ヽ       .| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ’.        ,イ//マヽ   ’
  /  N    .l/l \//ヽ      |: : : : : : : : : :/ : : : : : : :.l: : : : : : :ヽ.: : : : : i       //   ヽヘ.    }
.  {   .N    l/l  V//,ヘ    | : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : : :.!      //マ\.   ヾ',   .!

1694悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:09:45.50 ID:rtNvTs6b
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *、
           /  /       ヽ  ヽ
      r---、 /   ./  /       ヽ  ヽ
      {_ノヘ   {▲ .{      } ▲r´ ̄ヽ ヽ
       {⊂ ヘ  {ヽ  {     / }  ⊂ヽ_ノ} .ヘ
       {   .ヘ .{ーヽ{    .//  /   .}  }
       {    } ==    ==./    }  }
       {    } (  )    (   .{    .}  }       メリュ子が野心バリバリの覇王キャラでも、この環境下だったら
       {-----.}.   ̄       ̄ .{ー――}  }
       `´{´`´ {           /`{´`´`}´  }        まずは山林と大河の間の領地を制圧して、力を蓄えるまでは
         {   {ヽ          { {   .}    }
        / .{   { {`ー-----   r.{ .}   }    ヽ        公爵と組める外交環境では無いかなって
       ./  ヽ、{ {   {   {ー‐.} }   }ヘ     ヽ
     / .//  ヽ }   { / ̄ ̄.{ .}   }  ヘ     >, ,、
    /  / ./   /  ヘ .{/ヽ____{/.ヽ  }  .ヘ         >, ,、
  <  / ./   /    { {       __.}    ヽ           >、
/   ./  /  ./    .{ヽ  {   /――}     ヽ           ヘ
{   /   .{  /      {  >、,,,< /   ヽ     ヘ           ヘ

1695悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:11:39.25 ID:rtNvTs6b
ちょっと振っておく
お隣領A【1D100:37】
お隣領B【1D100:4】

1696隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:12:57.58 ID:0iV2DmJJ
お隣り領(他にもある?)を制圧すれば南側の大河or大河沿いの森から公爵家に接続できるからね

1697隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:13:35.45 ID:5/ktLO4v
基盤的に弱めの侯爵家がライシュリーフ城を奪取して、そこで進軍止まって自然停戦が一番ありがたいかな

1698悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:13:54.21 ID:rtNvTs6b


        /
       /  __   : _. -- .、
        {./´   `ヽ/     ヾヽ .
      :.//   __\_,/         ', :
   ⌒/  ′/  ∨ |    //    ,| :
    : j   ! / |  /| j┐___j′   { |
  r‐-<  j人__|===トく/::;:--、::\==彡ヘ)_
 r二ニ}/   く{ー―}-{:::|::::::::{/辷辷辷}‐--::⌒ヽ:..、.
 `ソrくニソ7と_T;;;;;;;ノ.:ヽ|:::::::::ヽ辷辷ゞ-――‐- :::_ぅ :
     ̄ ̄         :ヽニ:== '

前に振ったお隣30
お隣領A【1D100:37】
お隣領B【1D100:4】

もしやこの家、外交下手なのでは?

1699隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:14:39.81 ID:0iV2DmJJ
領地の大きさではなく、外交関係の好感度ダイスなのかw

1700悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:15:29.31 ID:rtNvTs6b
                              _            _
                             >:゛::::::::::::::::::`\     ィ≦ニニニニニミs。
                        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  〃ニニニニニニニニ\
.                       /::::::::::/::::::::::::::::::ヽ::::::::::::ヽ/ニニニニニニニニニニヘ
                       ,:::::::::::::,':::::::::::::::',:::::::ヘ::::::::::::jニニニニニニ/ニヘニニニニ,
                         '::::::::::::::i::::::::::::l:::::':::::::::',::::/㌢ニニニニニニニ》ニニニl
                      i:l:::::l::::',::l:::::::i:::}:::::::',:::::::::::Lニ{ニニニニニニニ/ニニニニj
                       ::{::::::}:::ハ:i',:::::l::':::::::::},:::_::iヾ}Lニォニニニニゞ≦ニニニニ,′    サクラがケジメを取らないと
                      j:::ヘ:::ハ:Tヘ匕:リ::::i`:Tヘ::::} /: : /ニニニニニニニニニニ,'
                     ,'イ:::{:、{c~丈サ\:{ ゙ィ≠ぅf: :,zイニニニニニニニニニニ{
                     /:,::::::}:::ハ:/:/:/:  '`:/:/:/: ,Y7ニニニニニニニニニニニニ\
                   r = ミl::::::ヘ u   r ヽ  ./::/ゞマニニニニニニニニニニニ
                  ノ     j::::::::::\ 乂 ノ .ィ::::f ,' / `寸ニニニニニニ>''´ニニ
                 /      ,::::::::::/::l ` ー ´ /:::ハ ,   ヾニニニニ/ニニニニ
                 {        /::::::::,'j:::ノ u    〈::::L:::ヘ     マニニアニニニニニニ
                ノ:   , ゛ノ::::::ィ://\  . ゛     ` <   }ニニ/ニニニニニニ
                f/ニヽ::゚:::::::>ア゛   γ        u  ヽ ,'ニ,'ニニニニニニニ
               /ニニム ̄ ̄      ,'     .....      ∨ニ,ニニニニニニニニ
             /ニ㌢寸ニリ  o     :     .::::r:ォ::.      ヤ/ニニニニニニニニ
           。sニニア   `ヤ          i     ::::ゞ:::::      /ニニニニニニニニニ
           {ニニニ,′ ...           :     :::::::      ./ニニニニニニニニニ
           .lニニ{  ::rォ:::              ',           /ニニニニニニニニニニ
            }ニニム ::`::::        }   ヘ    。    〃ニニニニニニニニニニニ
           Lニニヘ          し   ヽ       /ニニニニニニニニニニニア
            `寸ニ心。       ..。s ゛   \     /ニニニニニニニニニニニ/ニ
           _   ̄>≠‐    <           ィニニニニニニニニニニ>ニニニ
   >:i:i:i:i:i:゛:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ミs。        ` . _,,。z=≠ニニニニニニニニニニニァニ´ニニニニ
 /:i:>≠=ミs。:i:\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\s。   ``   /ニニニニニニニニニニニニニ/ニニニニニニ
>''´       `\:i寸:i:i:i:i:i:i:i:i:ヾ:i:i:`''<   /ニニニニニニニニニニニニニ/゛ニニニニニニニ
             ヾ:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:マX:i:i:i:i:i`.イニニニニニニニニニニニニニ゙ニニニニニニニニ
    f          ヘ:i:iヾ:i\:i:i:i:iヘ:i`:i/ニニニニニニニニニニニニニイニニニニニニニニニ
.    J          ,xzzz。L:i:iヾ:i:i>ニニニニニニニニニニニニニィニニニニニニニニニニ
        u   /三ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ>''´ニニニニニニニニニニニ
          /ニニニニニニニニニニニニニニニニ≠ 7~  /ニニニニニニニニニニニニ
         r≦>ニニニニニニニニニニニ≠:i:i~:i:i:,'    〃  fニニニニニニニニニニニニ
         ヤニニニニニニニニニテ~:i:i:i:i:ヘ:i:i:i:i:i:i:i:,    i   .lニニニニニニニニニニニニ
   o    fニア/ニニニニニ>:i゙:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,`ヽ /     lニニニニニニニニニニニニ
        `~ fニ> ゛  ̄ ̄   ヘ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,  /´     lニニニニニニニニニニニニ
        / `      ヽ   .∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:if`7       ニニニニニニニニニニニニ
       ,           }    ヤ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:il. {         lニニニニニニニニニニニニ
      /           し    j:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iリ .j        lニニニニニニニニニニニニ

1701悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:16:51.08 ID:rtNvTs6b


        /
       /  __   : _. -- .、
        {./´   `ヽ/     ヾヽ .
      :.//   __\_,/         ', :
   ⌒/  ′/  ∨ |    //    ,| :
    : j   ! / |  /| j┐___j′   { |
  r‐-<  j人__|===トく/::;:--、::\==彡ヘ)_
 r二ニ}/   く{ー―}-{:::|::::::::{/辷辷辷}‐--::⌒ヽ:..、.
 `ソrくニソ7と_T;;;;;;;ノ.:ヽ|:::::::::ヽ辷辷ゞ-――‐- :::_ぅ :
     ̄ ̄         :ヽニ:== '

前に振ったお隣30→怖い
お隣領A37→怖い
お隣領B4→もしやアイツ等、滅ぼしに来るきでは?

1702隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:18:05.18 ID:7LRGYAhE
そんなに怖がられると気分悪いから滅ぼしたくなるよネ

1703悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:18:29.85 ID:rtNvTs6b
                    _ __    
                 _ィ(,-=ニ .∨)g。_`'
               __ィ(/_____∨///|  \
              λi|>').:.:.:.:.(.:.:.:.:|≧≦゚:,  .
              ∧ソ_.:./.:∧./ヘ.:.:.:∨.:.:,',   
               |.|.:.:∨)>。,⌒.;>.:.:.:.ノ.:.:.:/ ',  .|     元々領地規模に対して過大な軍事力を維持してた家が
             .| V:.:.´'<:Y_Y;>'".:.:.:ノ  .{-、.'
             .| ´'<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:]>'"'   | | {       分家を滅ぼしても分家の兵力を吸収して
              .| K7   ̄ ̄ ̄   .j |  iノ  '
              .| 人)>。,  ヽ    / .|  i.{          そのまま過大な軍事力を維持し続けてる事に対する
             , j Y| i≧=--≦ニ7_ノ  ,i|〉   .∨
            ノ,/i  \从/-=ニニ=-ノ   / ̄ ̄ ̄ ' ,      周辺からの評価か
              \  乂ル'__乂ル' ノ ___  / , \
               / ̄/⌒i  |    ∧X´ .//  ∨ .\
              ノ___/⌒ 〕、 --- 、 j_xく>。,/、’  '\  .
            / 7ニ=-ts,j__Y   / ./ニニニ√, i   '.     .\
           /  ζニニニiy' ´'<_」./ニニニi/|i/ .|    i  \ i.
        >" >'"` フ ̄//⌒⌒--- Yニ=/、i './   |  .  y i
       ,.::::://  / /iァ'i;i _Y、.(  )  |ニ/:ζ__y-、  j     .ノ
      .::::i:::::(   / ._ィ( |:.:.:.:./ik__ ̄ ./∨///ヘ,//∨ /  /  /
     .{::::|`'冖'  y―'_ _.;/ |i7 .∨<:.://∨///∧/il|:/  /  .(
      `;(    ,ィ(―| |xく  .i/  .∨、 '/:.:.|///i/∨|:(   ',  ´'<
          _ィ(:.:.:.:./ .|   |   iヘ//:.:.:.',///  フ`'冖' `メ廴__>
         ,ィ:.:.:.:./  〔k__〈>i<i{ ∨.:.:.:.∨--/
        ./.:.:.:/    |⌒'|i  7∧ ∨.:.:.:', ̄´
       /:.:/  .. ..  |、 .|、__ノニ/{  ∨.:.:.:,
        ̄       ∨iイ///i/|i/  .∨.:.:.,
                ∨|//i/ ~    ∨.:.|
                 `冖'^      \i

1706隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:19:08.12 ID:k1cptLnb
ああ立地上の最大勢力で当主もパリバリの武闘派だとな

1707隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:19:17.94 ID:9BQS4wlG
>>「滅ぼしにくるのでは?」
スレ住人の思考傾向からしてあってるんじゃない? 慧眼だと思う

1710悪代官 ◆ZfO6WFoYyU2023/07/25(火) 07:21:43.62 ID:rtNvTs6b
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ *、
           /  /       ヽ  ヽ
      r---、 /   ./  /       ヽ  ヽ
      {_ノヘ   {▲ .{      } ▲r´ ̄ヽ ヽ
       {⊂ ヘ  {ヽ  {     / }  ⊂ヽ_ノ} .ヘ
       {   .ヘ .{ーヽ{    .//  /   .}  }
       {    } ==    ==./    }  }      なにしろ、人口1/10になったこの世界だと
       {    } (  )    (   .{    .}  }
       {-----.}.   ̄       ̄ .{ー――}  }        原作世界観に直すと、動員兵力約2万で当主が先陣切って戦場で暴れるキチガイ子爵家だからな
       `´{´`´ {           /`{´`´`}´  }
         {   {ヽ          { {   .}    }         ちょっと、軍事力の拡大ペースが速過ぎるので、原作1/10は状況に合わせて
        / .{   { {`ー-----   r.{ .}   }    ヽ
       ./  ヽ、{ {   {   {ー‐.} }   }ヘ     ヽ        1/5になったり、1/2になったり、フレキシブルに対応したいと思います
     / .//  ヽ }   { / ̄ ̄.{ .}   }  ヘ     >, ,、
    /  / ./   /  ヘ .{/ヽ____{/.ヽ  }  .ヘ         >, ,、 仕様です、ご了承下さい
  <  / ./   /    { {       __.}    ヽ           >、
/   ./  /  ./    .{ヽ  {   /――}     ヽ           ヘ
{   /   .{  /      {  >、,,,< /   ヽ     ヘ           ヘ

1711隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:39:37.63 ID:0hoP6qEb
はーい

1712隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:40:19.27 ID:e0wqQhj/
分かりました

1713隔壁内の名無しさん2023/07/25(火) 07:41:09.39 ID:k1cptLnb
まあ数字に関しては仕様でいいでしょうね

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    もしかして:このスレのせっしー、容姿を除く全方面において無能
    まあその容姿で有能旦那引き当てられたんだから少なくとも悪い結果ではなかったんだろうけど

  2. 匿名 より:

    仕様だったらしようがない。

  3. 匿名 より:

    原作だとそこまで容姿良いわけじゃなかったんだけどこっちはセシリアだからな
    ガリアナ子爵もニッコニコよ

  4. 匿名 より:

    セシリアが当主やってたとも思えんのだよな。
    描写の範囲だと普通の貴族ではあるし。

  5. 匿名 より:

    分家に裏切り食らって収入激減したにも関わらず身を削るようにしてまで多数の騎士を維持し続けて
    乾坤一擲見事に決めて全部飲み込んだ家を警戒しないのはその方がおかしいんだよなあ

スポンサーリンク